忍者ブログ
<<前のページ | HOME | 次のページ>>
 [ 14 ]  [ 15 ]  [ 16 ]  [ 17 ]  [ 18 ]  [ 19 ]  [ 20 ]  [ 21 ]  [ 22 ]  [ 23 ]  [ 24
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/09 06:25 |
認定m4になったんですけどー!

どうしてマグマは移転したりしますか。




ありえーん。


まあ新宿ならTGMに事欠かないけど。
(いや、西クラセガはレバーがやあらかいからなあ)

一番の穴場は東南口のタイトーか。
あそこならシューティングも充実してるし。




はぁ。

PR

2008/02/07 20:57 | Comments(0) | TrackBack() | 未分類
そうだ、スケジュール、だ。
■10:00 ~ 18:00
 TGM

■18:00 ~ 19:00
 てんや

■19:00 ~ 23:00
 TGM


スケジュールを立てることで迷いを無くし、
スケジュールを信じることで達成に繋がる。



そして今日僕は、認定m4になる。










ないないw
(認定m4はともかくとして。)

2008/02/02 08:36 | Comments(2) | TrackBack() | 未分類
私(ウルトラ)とTGM、どっちが大切なのよ!?
と聞かれたら、話を濁すしかない。

TGM面白すぎワロタ。



会社帰りにマグマ。

あ。
先週の土日もマグマ行ってました。



で、今日はTGMのみ。

m4 m3 m3 S7 m3 m2 m3 m3 m3 m3 S6 ........
みたいな調子でした。

今日は下入れよりも地形重視でプレイしていたので、
ランクは安定しています。

今は認定m3なので、
ランク判定アルゴリズムの精度の高さに驚愕です。


TGM面白いなあ。
こう、素早く的確に積み上げる快感、ってのを楽しめる。
今日は地形を意識したプレイなので
地味ではあったものの、とても味わい深かった。



例えば、


  ■ ■
■■■■

こんな地形が続いてて、

■■
■■

が来てしまうと地形が乱れてしまう、というときに、

□□□
  □

HOLD枠からとっておきのT字ミノを取り出し、

  □□□
  ■□■
■■■■


四角ミノを接地するための準備をすんでのところで行う。





・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。




あああああああああああああ。
なんでこんなに面白いんだよ。
どーすんだよこれ。

2008/01/29 23:28 | Comments(0) | TrackBack() | 未分類
柔軟な発想

いいことがあった。


TGMはm3に再昇進しました。
良かった良かった。

ウルトラは残5でラーサ1が割とフツーになりました。
うんうん。


TGMもウルトラも、
現状のパターンに凝り固まらず、
もっとこう、自由にプレイすることを意識してみた結果だと思います。


TGMは右側2列を開けてみる。
ウルトラは3中ボスの丸玉に視線を合わせてみる。

自由にプレイするんで、
失敗パターンも多いんですが、
中には強力な武器になるものも出てきます。
(上の2つとか)

怖いのは失敗パターンに慣れてしまうこと。
既成概念に捉われてしまい、発想しようとする気を起こさなくなってしまうこと。
常に新しいものに目を向けられるよう、
頭に余裕を持っておきたいところです。



例えば、下のような絵を見た時、何を思い浮かべますか。





│ ○○○




コンパネではありませんよ~。



~○
 / ○○○



~○
/ ○○○



  #
─○○○○



─○ 3=○○○



─○  ○○ ○



こーゆーことです。


2008/01/28 20:25 | Comments(0) | TrackBack() | 未分類
<<前のページ | HOME | 次のページ>>
 [ 14 ]  [ 15 ]  [ 16 ]  [ 17 ]  [ 18 ]  [ 19 ]  [ 20 ]  [ 21 ]  [ 22 ]  [ 23 ]  [ 24

 
 
 
忍者ブログ[PR]