暫定 MasterK 1回
暫定 Master 5回
しっかし、、、、今日は混むのかなあ。
あうあう。
暫定 Master 5回
しっかし、、、、今日は混むのかなあ。
あうあう。
PR
プレーヤー情報に
M
と表記されるってことだよね、、、
・・・・まじ?
モテモテやん。
MK
だったらどうだ?
・・・・・・・・・。
大文字で
MK
って、、、いったいなんんあんだこのひとは、、、
って感じじゃん。
はたからみたら。
え。
いいのか?
鼻血が出そうに。
M
と表記されるってことだよね、、、
・・・・まじ?
モテモテやん。
MK
だったらどうだ?
・・・・・・・・・。
大文字で
MK
って、、、いったいなんんあんだこのひとは、、、
って感じじゃん。
はたからみたら。
え。
いいのか?
鼻血が出そうに。
なんというか。
速度>>地形
らしい。自分は。
アンバランス。
不安定。
速さをセーブしてセーブして、
地形優先というかランク調整したりすると、
あっけなく暫定Masterが出たりする。
己の力を抑える!
解放するには、、、まだ早い!!
という邪気眼。
しばらく、地形最適化というか
丁寧に積む
という目的を据えてプレイする。
おそらく、認定Master取得のための、
今一番効果的な道のり。
ああしかし。
>暫定MM、
>消えロールMV量産、
>・・・認定Master
???
ウソトイッテクダサイ、、、
Mの領域は別世界だな、、、想像できない。
■今まで
987654321<S1S2S3S4S5S6S7S8S9<m1m2m3m4m5m6<m7<m8<m9
感覚的にはこんな感じ。
今思えば特に壁なんてなかった。
(まあそれぞれのランクの時には、それぞれ苦難があったわけだけど、
もう忘れたわ。暫定m1で幸せいっぱいだった自分、さよなら。)
■これから
m9<<(Mの壁=Mリミッター)<<M<MK<<(消えロールの壁)<<MV<MO
<<MM(偽)<<(内部判定の壁)<<MM(真)
<<<<<(稼働後2年と4ヵ月の壁)<<<<<GM
M以降は伝聞。
もはや雲の上のお話。
自分、とりあえず認定MKまでがんばってみます。
・認定M → 年内
・認定MK → 2009年3月下旬
MK以降は、、、無理。
「消えロールを攻める」という文の意味が良く分らない、、、
そもそも消えロールって狙って出るもんじゃないでしょ????
・・・でも実際のところ、認定MKになったら
認定MMまでがんばるぞー
とかいってそう。
消えロールおもしれー
と言ってる変態に成り上がってると思います。
ああそれにしても。
ランキング画面の
MK
って表示はなんというか、、、神々しい、、、
決して、自分すげえ、という意味ではなく。
だって、
MK
だよ?
今まで数字の増減でランクを表してたのに、
ここに来ていきなりアルファベットのみ。
だって
大文字
で、
MK
と言われてもよく分らない。(※1)
なんというか、「称号」色が強いよね。
TGMの中の人が、
プレーヤーの瑣末な自尊心をおだてる為に投げやりに高い数字を与えてきたのが、
Mからはきちんと認めてくれる、そんな気がします。
・・・どうでもいいね。俺氏ね。
ああ。
ハイテンション。
早く土日来いー。
※1
K → 3画
V → 2画
O → 1画
らしいです。
MMは「Masterの中のMaster」?
速度>>地形
らしい。自分は。
アンバランス。
不安定。
速さをセーブしてセーブして、
地形優先というかランク調整したりすると、
あっけなく暫定Masterが出たりする。
己の力を抑える!
解放するには、、、まだ早い!!
という邪気眼。
しばらく、地形最適化というか
丁寧に積む
という目的を据えてプレイする。
おそらく、認定Master取得のための、
今一番効果的な道のり。
ああしかし。
>暫定MM、
>消えロールMV量産、
>・・・認定Master
???
ウソトイッテクダサイ、、、
Mの領域は別世界だな、、、想像できない。
■今まで
987654321<S1S2S3S4S5S6S7S8S9<m1m2m3m4m5m6<m7<m8<m9
感覚的にはこんな感じ。
今思えば特に壁なんてなかった。
(まあそれぞれのランクの時には、それぞれ苦難があったわけだけど、
もう忘れたわ。暫定m1で幸せいっぱいだった自分、さよなら。)
■これから
m9<<(Mの壁=Mリミッター)<<M<MK<<(消えロールの壁)<<MV<MO
<<MM(偽)<<(内部判定の壁)<<MM(真)
<<<<<(稼働後2年と4ヵ月の壁)<<<<<GM
M以降は伝聞。
もはや雲の上のお話。
自分、とりあえず認定MKまでがんばってみます。
・認定M → 年内
・認定MK → 2009年3月下旬
MK以降は、、、無理。
「消えロールを攻める」という文の意味が良く分らない、、、
そもそも消えロールって狙って出るもんじゃないでしょ????
・・・でも実際のところ、認定MKになったら
認定MMまでがんばるぞー
とかいってそう。
消えロールおもしれー
と言ってる変態に成り上がってると思います。
ああそれにしても。
ランキング画面の
MK
って表示はなんというか、、、神々しい、、、
決して、自分すげえ、という意味ではなく。
だって、
MK
だよ?
今まで数字の増減でランクを表してたのに、
ここに来ていきなりアルファベットのみ。
だって
大文字
で、
MK
と言われてもよく分らない。(※1)
なんというか、「称号」色が強いよね。
TGMの中の人が、
プレーヤーの瑣末な自尊心をおだてる為に投げやりに高い数字を与えてきたのが、
Mからはきちんと認めてくれる、そんな気がします。
・・・どうでもいいね。俺氏ね。
ああ。
ハイテンション。
早く土日来いー。
※1
K → 3画
V → 2画
O → 1画
らしいです。
MMは「Masterの中のMaster」?
なりふり構わず可能な限り最速で上入れするデスマッチモード(セルフサービス)を
なんかずっとやってた。
当然暫定Masterなんか出ないばかりか、
降格試験が4回発生した。
大丈夫。
今でも認定m9です。
デスマッチモードも飽きたところで、
裏段位に勤しむ。
裏S7出た。
・・・腐ってやがる。
だってだって。
認定Masterなんて下手すりゃ来年までおあずけだし、
SHIRASEやったら1200台がピタゴラスイッチ。
あの固着時間の短さはバグ。
絶対、そう。
リセットする前に固着するとかどんだけ~。
なんか話題がループしてね?
最近、TGM付近の一体、
ときどき花火の匂いがするんだがナゼ?
水色って回転方向に関わらず、
回転後障害物と接触する際、左+1補正が掛るって、、、
すると、もしフレーム入れしたとしたら左+2?
だから棒が変なところに立つのか、、、
時計周りの時は右に補正が掛って欲しい。
右2,3列目に穴があるとき、
・A回転+右入れ → 右1列目に落下。
・B回転+右入れ → 右2,3列目に落下。
と使い分けしたい。
陰謀は右補正のみなのに。
変な仕様だよ。
(。・ω・)(・ω・。)ネー
それにしても赤が立たないなあ、、、、